2D-CAD(AR_CAD)で作図
内接と外接 について
この操作・語句については、Lesson-11 ボルト [ 2D-Lesson-11.pdf (p.6) 4.〔1〕(イ)〔参考 B〕 内接と外接 ] に記載しています。
上図 1 「 多角形 」をクリックし、上図 2 “ 角数 ” に、” 6 ” を入力します。
|
上図 3 をクリックすると、右図のように、多角形を作成する方法のメニューが表示されます。
右図 5 「 中心~頂点( 円に内接 ) 」 をクリックします。
|
|
上図 4 をクリックすると、右図のように、多角形を作成する基点のメニューが表示されます。
右図 6 「 頂点 」をクリックします。
|
|
各項目を設定後、右図 7 ( ”
φ
5 mm ” の円の中心 )をクリックします。
円の中心のスナップは、”
” で表示されます。
円の中心をクリックすると、右図のように、多角形のプレビューが表示されます。
|
|
プレビューが表示されている状態で、右図 8 ( ”
φ
5 mm ” の円の四分割点 )をクリックします。
円の四分割点のスナップは、”
◇
” で表示されます。
|
|
右図は、六角形を作成した図です。
|
|
|
右図の三角形をもとに、内接円と外接円について下記に記述します。
|
|
|
右図のように、三角形の内側に接する円を “ 内接円 ” といいます。
|
|
|
右図のように、三角形の外側に接する円を “ 外接円 ” といいます。
|
|
|
注 ) 内接円,外接円において、三角形よりも角が多い多角形は正多角形である必要があります。( 円は3点で作成されるためです。 )
|
|
右図 9 「 中心~頂点 」 ( 円に内接 ) と、
上図 10 「 中心~辺 」 ( 円に外接 )について下記に記述します。
|
|
|
前述で作図したように、多角形の頂点が円周上にあるように作成されます。
|
|
|
右図のように、多角形の辺が円に接するように作成されます。
|
|
索引
操作・語句ごとの索引-3D-CAD(FreeCAD)
操作・語句ごとの索引-2D-CAD(AR_CAD)
レッスンごとの索引
3D-CAD(FreeCAD)
操作・語句ごとの索引-3D-CAD(FreeCAD)
レッスンごとの索引
2D-CAD(AR_CAD)
操作・語句ごとの索引-3D-CAD(FreeCAD)
操作・語句ごとの索引-2D-CAD(AR_CAD)
Lessonごとの索引
CADの基本操作 3D-CAD(FreeCAD)と2D-CAD(AR_CAD)
3D-CAD(FreeCAD)の応用
3D-CAD(FreeCAD)でモデルを作ろう-Part1
3D-CAD(FreeCAD)でモデルを作ろう-Part2