2D-CAD(AR_CAD)で作図

3D-CAD(FreeCAD)でモデリング

Lesson-01 ピン 3Dモデルピン

ダウンロードリスト

CADデータファイル 3D作成方法ファイル 2D作成方法ファイル
Lesson-01.zip
( 約 0.23 MB )
3D-Lesson-01.pdf
( 約 2.53 MB ; 全 35 ページ )
2D-Lesson-01.pdf
( 約 2.70 MB ; 全 68 ページ )

※ CADデータファイルには各CADデータ ( FCStd , SGD ) および図面データ ( jpg ) が入っています

図面データ ( jpg ) 用紙サイズ一覧

ページ

用紙サイズ

1ページ目

A4

 
 このLessonは、Lesson-03 蝶番-組立 の部品 ピンのモデルと図面を作成します。 3Dモデル蝶番-組立
 

このLessonではじめて取り扱う操作や語句一覧

3D-CAD(FreeCAD)

操作・語句 ページ
1.〔2〕 モデルの新規作成 p.1
1.〔3〕 マウスの基本操作 p.3
2. 名前を付けて保存 p.3
3.〔1〕 モデルの新規作成 p.4
3.〔2〕 ボディの名前の変更 p.5
3.〔3〕 スケッチの作成 p.6
3.〔4〕(ア) 直線を引く① p.7
3.〔4〕(イ)A) 対称拘束 p.8
3.〔4〕(イ)B) 点をオブジェクト上に拘束 p.9
3.〔4〕(イ)C) 長さ拘束 p.9
3.〔4〕(エ)B) 垂直拘束 p.12
3.〔4〕(エ)D) 点と直線の距離拘束 p.13
3.〔4〕(エ)E) 構築要素へ切り替え p.16
3.〔4〕(エ)E)〔参考1〕 スケッチでの要素分類 p.16
3.〔4〕(オ) 円弧の作成 p.17
3.〔4〕(カ)A) 端点の一致拘束 p.17
3.〔4〕(カ)B) 円弧と直線の垂直拘束 p.18
3.〔4〕(ク)B) 平行拘束 p.20
3.〔5〕 スケッチの終了 p.27
3.〔6〕(ア) 回転による形状追加 p.28
3.〔6〕(イ) 面取りの追加① p.30
4. 上書き保存 p.32
4.〔参考 2〕 完全拘束について p.33
4.〔参考 3〕 モデルの編集 p.33
4.〔参考 3〕1.4 スケッチの変更 p.33
4.〔参考 3〕1.5 面取りの変更 p.35

2D-CAD(AR_CAD)

操作・語句 ページ
1.〔2〕 ファイルを開く p.2
1.〔3〕 名前を付けて保存 p.3
1.〔4〕 上書き保存 p.4
1.〔5〕 マウス操作 p.4
1.〔6〕 レイヤについて p.5
1.〔6〕(ア) レイヤグループおよびレイヤ一覧 p.5
1.〔6〕(イ) 各コマンド試用時の選手・レイヤ等の設定 p.8
1.〔7〕 スナップについて p.10
1.〔8〕 エリアについて p.10
1.〔8〕(ア) エリアの拡大・縮小① p.11
2.〔2〕(ア) 【要素選択】ボタン p.12
2.〔2〕(イ) テキストの変更 p.12
3.〔1〕(ア) エリアの新規作成 p.13
3.〔1〕(イ) エリアの尺度変更 p.14
3.〔1〕(イ)〔参考 A〕 尺度について p.14
3.〔2〕(イ)A) 直線メニュー p.16
3.〔2〕(イ)C) 水平線・垂直線を引く p.16
3.〔2〕(イ)C)〔参考 B〕 水平線・垂直線 p.17
3.〔2〕(イ)C)1.2 距離設定による水平線・垂直線 p.17
3.〔2〕(ウ) 距離設定による端点自由伸縮 p.18
3.〔2〕(エ) 直線の複線(任意位置)① p.19
3.〔2〕(エ)〔参考 C〕 "複線"に関わるメニューについて p.19
3.〔2〕(オ) 直線の複線(距離指定)① p.22
3.〔2〕(カ) 要素のトリム(伸縮) p.22
3.〔2〕(カ)A) 「コーナー」によるトリム p.22
3.〔2〕(カ)B) "端点自由伸縮(任意の位置)"によるトリム p.23
3.〔2〕(カ)C) "指定基準線まで伸縮"によるトリム p.24
3.〔2〕(キ) 円の作成(半径指定と基点指定) p.24
3.〔2〕(ク)A) 要素の切断 p.26
3.〔2〕(ク)A)〔参考 D〕 切断方法 p.26
3.〔2〕(ク)B) 要素の削除 p.27
3.〔2〕(ク)B)〔参考 1〕 要素の削除方法 p.28
3.〔2〕(ク)B)〔参考 1〕1.2 【消去】ボタンを使用 p.28
3.〔2〕(ケ)A) 2点指定 p.29
3.〔2〕(ケ)B) 距離指定 p.29
3.〔2〕(サ) 面取りの作成① p.31
3.〔2〕(タ) 面取りの作成② p.34
3.〔2〕(テ)B) 寸法記入 p.37
3.〔2〕(テ)B)1.1 長さ寸法① p.38
3.〔2〕(テ)B)〔参考 1〕 寸法の表記方法の変更 p.40
3.〔2〕(テ)B)1.3 長さ寸法③(参考寸法) p.41
3.〔2〕(テ)B)1.4 長さ寸法④(直径) p.42
3.〔2〕(テ)B)1.5 半径寸法 p.43
3.〔2〕(ト) 寸法線・寸法値の編集 p.44
3.〔2〕(ト)C)1.3 寸法線の作成(矢印を追加した直線)① p.46
3.〔2〕(ト)C)1.4 寸法値(テキスト)の移動① p.47
3.〔2〕(ト)C)〔参考 E〕 "移動"に関わるメニュー p.49
3.〔2〕(ト)C)〔参考 E〕〔参考 1〕 モード p.49
3.〔2〕(ト)C)〔参考 E〕〔参考 2〕 回転角度 p.49
3.〔2〕(ト)C)〔参考 E〕〔参考 3〕 「記入レイヤに貼付」,「記入線種で貼付」 p.49
3.〔2〕(ナ) 面取り寸法の作成 p.50
3.〔2〕(ナ)A)1.1 選択した直線の角度を参照した直線 p.50
3.〔2〕(ナ)A)1.2 選択した直線の垂線 p.50
3.〔2〕(ナ)A)〔参考 F〕 垂線 p.52
3.〔2〕(ナ)B) 寸法値(テキスト)の追加 p.53
4.〔2〕(オ)A) 円の作成 p.59
4.〔2〕(オ)B) 円の複線 p.60
4.〔2〕(キ)C)1.1 円の直径寸法 p.62
5.〔2〕 エリアの移動 p.65
5.〔3〕 エリアの整列 p.67

ダウンロードリスト

CADデータファイル 3D作成方法ファイル 2D作成方法ファイル
Lesson-01.zip
( 約 0.23 MB )
3D-Lesson-01.pdf
( 約 2.53 MB ; 全 35 ページ )
2D-Lesson-01.pdf
( 約 2.70 MB ; 全 68 ページ )

※ CADデータファイルには各CADデータ ( FCStd , SGD ) および図面データ ( jpg ) が入っています

図面データ ( jpg ) 用紙サイズ一覧

ページ

用紙サイズ

1ページ目

A4

 

次のLessonは

Lesson-02 蝶番 3Dモデル蝶番
 

索引

操作・語句ごとの索引-3D-CAD(FreeCAD)

操作・語句ごとの索引-2D-CAD(AR_CAD)

レッスンごとの索引

3D-CAD(FreeCAD)

操作・語句 Lesson ページ
3D要素(Solid)Lesson-18p.6
3D要素(Surface)Lesson-18p.6
3D要素(Wire)Lesson-18p.6
Additive helix("Part Design")【らせん形状の追加】Lesson-11p.11
Binder(面のコピー【編集可能】)Lesson-35p.47
Create transformed copy ("Part")【履歴を消去してコピー】Lesson-05p.3
Fill("Surface")Try-01p.64
Fillのタイプによる違いTry-01p.51
Shape from text【モデルへのテキスト挿入】Try-02p.7
ShapeBinder(面のコピー【編集不可】)Lesson-02p.1
アクティブボディLesson-37p.22
グルーブ("Part Design")【形状削除(回転)】Lesson-04p.4
グループの作成Lesson-13p.2
グループへのモデルの移動Lesson-13p.3
グローバル(ワールド)座標系Lesson-03p.8
クローン("Part Design")Lesson-03p.1
サーフェイスからシェルへの変換Try-01p.78
シェル("Part Design"【厚みのあるソリッド】)Lesson-18p.3
シェルからソリッドへの変換Try-01p.78
スイープ("Part Design")【形状追加】Lesson-19p.2
スイープ("Part")【形状追加】Lesson-37p.30
スイープ【マルチ断面】("Part Design")【形状追加】Lesson-32p.5
スケッチの"Binder"による複写と回転移動Lesson-37p.28
スケッチの移動Lesson-02p.4
スケッチの終了Lesson-01p.27
スケッチの新規作成Lesson-01p.6
スケッチの変更Lesson-01p.33
スケッチの要素についてLesson-01p.16
スケッチの要素の切り替えLesson-01p.16
ソリッド化【サーフェイス】Lesson-34p.30
データム直線Lesson-02p.2
データム直線の投影Lesson-02p.4
データム平面Lesson-11p.3
データム平面の回転移動Lesson-37p.4
テキストの挿入準備Try-02p.2
テキストの編集Try-02p.9
パターン形状(回転)Lesson-04p.9
パターン形状(鏡像)Lesson-04p.5
パッド("Part Design"形状追加【押出し(タイプ"寸法")】)Lesson-02p.10
パッド("Part Design"形状追加【押出し(タイプ"面まで")】)Lesson-02p.16
ファイルの新規作成Lesson-05p.2
ファイルを開くLesson-05p.1
ファイルを閉じるLesson-05p.5
フィレット("Part Design")Lesson-02p.23
フィレット("Part")Lesson-34p.3
フィレットと面取りのテクニックLesson-02p.29
ブーリアン演算("Part")Lesson-37p.19
ブーリアン演算〔差〕("Part Design")Lesson-12p.7
ブーリアン演算〔和〕("Part Design")Lesson-19p.13
ブーリアン演算〔和〕("Part")Lesson-11p.18
ブーリアン演算について〔差〕Lesson-11p.22
ブーリアン演算について〔積〕Lesson-11p.23
ブーリアン演算について〔和〕Lesson-11p.21
ブーリアン演算の注意事項Lesson-11p.23
ポケット("Part Design")形状削除(タイプ"貫通")Lesson-02p.22
ポケット("Part Design")形状削除(タイプ"寸法")Lesson-04p.11
ボディの新規作成Lesson-01p.4
マウス操作Lesson-01p.3
モデルの回転移動〔1〕Lesson-03p.2
モデルの回転移動〔2〕Lesson-03p.4
モデルの平行移動Lesson-10p.5
モデルの編集Lesson-01p.33
レボリューション("Part Design")【形状追加(回転)】Lesson-01p.28
ローカル(ボディ)座標系Lesson-03p.9
ワークベンチ "Draft"Try-02p.7
ワークベンチ "Part Design"Lesson-01p.1
ワークベンチ "Part"Lesson-04p.13
ワークベンチ "Surface"Try-01p.49
円の作成Lesson-02p.7
円弧の作成Lesson-01p.17
回転("Part")【形状追加】Lesson-34p.2
角度拘束Lesson-08p.4
完全拘束Lesson-01p.33
鏡像複写("Part")Lesson-34p.28
矩形の作成Lesson-02p.8
形状のチェックTry-01p.28
形状のチェック(エラー箇所有り)Try-01p.29
形状の高精度化Lesson-04p.14
結合【サーフェイス】("Part")Lesson-34p.19
座標系〔円筒(円柱)座標系〕Lesson-03p.6
座標系〔球面座標系〕Lesson-03p.7
座標系〔直交座標系〕Lesson-03p.5
上書き保存Lesson-01p.32
垂直距離拘束Lesson-02p.18
垂直拘束Lesson-01p.12
垂直拘束(円弧と直線)Lesson-01p.18
水平距離拘束Lesson-02p.19
切断【サーフェイス】("Part")Lesson-34p.16
切断【ソリッド】("Part")Lesson-11p.15
接線拘束Lesson-02p.14
線織面("Part")Try-01p.71
多角形の作成Lesson-11p.5
対称拘束(2点と直線)Lesson-04p.1
対称拘束(点同士)Lesson-01p.8
断面の作成Lesson-21p.1
長さ拘束Lesson-01p.9
直径拘束Lesson-02p.7
直線の作成Lesson-01p.7
点と直線の距離拘束Lesson-01p.13
点の一致拘束Lesson-01p.17
点の作成Lesson-02p.5
点をオブジェクト上に拘束Lesson-01p.9
等値拘束Lesson-02p.7
表示の変更(ボディごと)Lesson-33p.4
表示の変更(ボディの一部のサーフェイス)Try-03p.9
表示の変更(モデル全体)Lesson-33p.2
平行拘束Lesson-01p.20
名前を付けて保存Lesson-01p.3
面取り("Part Design")〔1〕Lesson-01p.30
面取り("Part Design")〔2〕Lesson-01p.25
面取り("Part")Lesson-34p.26
面取りの変更Lesson-01p.35
要素【エッジ】の押出し("Part")【形状追加】Lesson-34p.12
要素【サーフェイス】の押出し("Part")【形状追加】Lesson-26p.2
要素の参照先の変更Try-02p.10
要素の非表示Lesson-02p.11
要素名の変更Lesson-01p.5
稜線(エッジ)の投影Lesson-02p.4
 

操作・語句ごとの索引-3D-CAD(FreeCAD)

レッスンごとの索引

 

2D-CAD(AR_CAD)

操作・語句 Lesson ページ
"コーナー"コマンドLesson-01p.22
"ハッチング"コマンドLesson-02p.27
"マルチ文字"コマンドLesson-02p.32
"移動"コマンドLesson-02p.15
"移動"コマンド【回転移動】Lesson-08p.8
"移動"コマンド【反転移動】Lesson-03p.12
"引出文字"コマンドLesson-02p.13
"引出文字"コマンド【バルーンの作成】Lesson-02p.20
"円・円弧"コマンドLesson-01p.24
"簡易文字"コマンドLesson-01p.53
"曲線"コマンドLesson-04p.14
"巾線"コマンドLesson-04p.8
"矩形"コマンドLesson-02p.4
"消去"コマンドLesson-01p.28
"伸縮"コマンドLesson-01p.18
"寸法記入"コマンドLesson-01p.37
"線切断"コマンドLesson-01p.26
"線切断"コマンドの使用方法Lesson-01p.26
"相対"ボタンLesson-02p.6
"測定"コマンドLesson-32p.16
"中心線"コマンドLesson-02p.7
"直線"コマンドLesson-01p.16
"貼り付け"ボタンLesson-03p.6
"貼り付け"ボタン(回転)Lesson-03p.7
"複写"コマンドLesson-02p.21
"複写"コマンド【エリア間の複写】Lesson-02p.23
"複写"コマンド【ファイル間の複写】Lesson-03p.5
"複線"コマンドLesson-01p.19
"複線"コマンド【距離指定】Lesson-01p.22
"複線"コマンド【任意位置】Lesson-01p.19
"複線"コマンドの詳細Lesson-01p.19
"面取"コマンドLesson-01p.31
"要素選択"コマンドLesson-01p.12
2つの円弧に接する円弧の作図Lesson-11p.21
2直線の角度測定〔"測定"コマンド)Lesson-32p.18
2点間の距離測定〔"測定"コマンド)Lesson-32p.17
2点間の水平・垂直距離測定〔"測定"コマンド)Lesson-32p.19
ウィンドウの切り替えLesson-03p.4
エリアLesson-01p.10
エリア(移動)Lesson-01p.65
エリア(拡大・縮小)Lesson-01p.11
エリア(尺度変更)Lesson-01p.14
エリア(新規作成)Lesson-01p.13
エリア(整列)Lesson-01p.67
スナップLesson-01p.10
テキストの移動Lesson-01p.47
テキストの移動に関わるメニューLesson-01p.49
テキストの変更Lesson-01p.12
テキスト追加前の設定〔"簡易文字"コマンド,"マルチ文字"コマンド〕Lesson-19p.11
トリムLesson-01p.22
ファイルを開くLesson-01p.2
マウス操作Lesson-01p.4
レイヤLesson-01p.5
レイヤ(コマンド使用時のレイヤの設定)Lesson-01p.8
レイヤ(レイヤグループとレイヤ一覧)Lesson-01p.5
レイヤ(要素のレイヤ変更)Lesson-02p.26
移動(モード)Lesson-01p.49
移動(回転角度)Lesson-01p.49
移動(貼付方法)Lesson-01p.49
円の作成(半径指定と基点指定)Lesson-01p.24
円の作成(半径指定と中心指定)Lesson-01p.59
円弧の作成(3点円弧【始点>終点>通過点】)Lesson-04p.11
円弧の作成(径角指定)Lesson-06p.6
曲線の作成(3次自然スプライン曲線〔指示点を通る補間曲線〕)Lesson-04p.14
巾線の作成(芯線記入の無効)Lesson-04p.9
巾線の作成(芯線記入の有効)Lesson-04p.9
指定基準線まで伸縮Lesson-01p.24
尺度についてLesson-01p.14
上書き保存Lesson-01p.4
垂線とはLesson-01p.52
水平線・垂直線とはLesson-01p.17
水平線・垂直線の作成Lesson-01p.16
水平線・垂直線の作成(距離指定)Lesson-01p.17
寸法の記入方法(図面に書き切れない大きなR寸法)Lesson-32p.7
寸法の記入方法(寸法補助線の間隔が狭いとき)Lesson-22p.9
寸法の表記方法の変更Lesson-01p.40
寸法の編集Lesson-01p.44
寸法記入【角度寸法】Lesson-04p.6
寸法記入【長さ寸法】Lesson-01p.38
寸法記入【長さ寸法】(参考寸法)Lesson-01p.41
寸法記入【長さ寸法】(直径)Lesson-01p.42
寸法記入【直径寸法】Lesson-01p.62
寸法記入【半径寸法】Lesson-01p.43
接円の作成(2つの要素に接する接円【半径指定】)〔"円・円弧"コマンド〕Lesson-17p.16
接円の作成(3つの要素に接する接円)〔"円・円弧"コマンド〕Lesson-07p.5
接円の作成方法Lesson-18p.8
接円の作成方法(指定点を通り指定円に接する円)Lesson-18p.8
接円の作成方法(直径が等しい2つの円に接する円)Lesson-18p.12
接円の作成方法(直線上の指定点で直線に接して指定点を通る円)Lesson-18p.10
接線の作成(2つの円の接線)〔"直線"コマンド)Lesson-06p.4
接線の作成(円周上の点を通る接線)〔"直線"コマンド〕Lesson-18p.16
接線の作成(角度指定)〔"直線"コマンド〕Lesson-17p.14
測定を使用しながらの作図Lesson-32p.15
多角形の作成("矩形"コマンド)Lesson-11p.5
多角形作成時の内接と外接Lesson-11p.7
端点自由伸縮(距離設定)Lesson-01p.18
端点自由伸縮(任意位置)Lesson-01p.23
直線の作成(2点と距離指定)Lesson-01p.29
直線の作成(2点指定)Lesson-01p.29
直線の作成(角度指定)Lesson-04p.4
直線の作成(選択した直線の垂線)Lesson-01p.50
直線の作成(他の直線の角度参照)Lesson-01p.50
直線の作成(矢印線)Lesson-01p.46
投影図の作図(R形状①)Lesson-11p.11
投影図の作図(R形状②)Lesson-32p.20
投影図の作図(円弧形状)Lesson-17p.23
内接と外接Lesson-11p.6
内接円と外接円Lesson-11p.6
複写(距離指定)Lesson-11p.14
複写(反転)Lesson-04p.12
複線(円・円弧)Lesson-01p.60
名前を付けて保存Lesson-01p.3
面取りの作成【半径寸法】(R付け・フィレット)Lesson-02p.9
面取りの作成【辺寸法】(同一距離)Lesson-01p.31
面取りの作成【辺寸法】(不同距離)Lesson-01p.34
面取り寸法Lesson-01p.50
要素の削除Lesson-01p.27
要素の削除方法Lesson-01p.28

操作・語句ごとの索引-3D-CAD(FreeCAD)

操作・語句ごとの索引-2D-CAD(AR_CAD)

 

Lessonごとの索引

 

CADの基本操作 3D-CAD(FreeCAD)と2D-CAD(AR_CAD)

組立モデル 部品モデル
3Dモデル蝶番-組立 Lesson-03 蝶番-組立 3Dモデルピン Lesson-01 ピン
3Dモデル蝶番 Lesson-02 蝶番
組立モデル 部品モデル
3Dモデルシャフト-組立 Lesson-13 シャフト-組立 3Dモデルシャフト Lesson-04 シャフト
3Dモデルキー Lesson-05 キー
3Dモデルカム① Lesson-06 カム①
3Dモデルカム② Lesson-07 カム②
3Dモデルカム③ Lesson-08 カム③
3Dモデルプレート Lesson-09 プレート
3Dモデルワッシャー Lesson-10 ワッシャー
3Dモデルボルト Lesson-11 ボルト
3Dモデルナット Lesson-12 ナット
組立モデル 部品モデル
3Dモデルターンテーブル-組立 Lesson-17 ターンテーブル-組立 3Dモデル本体 Lesson-14 本体
3Dモデル爪 Lesson-15 爪
3Dモデルバネ Lesson-16 バネ
組立モデル 部品モデル
3Dモデル瓶 Lesson-18 瓶
組立モデル 部品モデル
3Dモデルマフラー Lesson-19 マフラー
組立モデル 部品モデル
3Dモデルシャープペンシル-組立 Lesson-33 シャープペンシル-組立 3Dモデルパイプ Lesson-20 パイプ
3Dモデルバネ Lesson-21 バネ
3Dモデルペン軸 Lesson-22 ペン軸
3Dモデル先端キャップ Lesson-23 先端キャップ
3Dモデルリング Lesson-24 リング
3Dモデル芯押出しパイプ Lesson-25 芯押出しパイプ
3Dモデル芯止めゴム Lesson-26 芯止めゴム
3Dモデルゴムかしめ Lesson-27 ゴムかしめ
3Dモデル消しゴム Lesson-28 消しゴム
3Dモデルピン Lesson-29 ピン
3Dモデルキャップパイプ Lesson-30 キャップパイプ
3Dモデルキャップ Lesson-31 キャップ
3Dモデルクリップ Lesson-32 クリップ
組立モデル 部品モデル
3Dモデルゴミ箱-組立 Lesson-36 ゴミ箱-組立 3Dモデル蓋 Lesson-34 蓋
3Dモデル本体 Lesson-35 本体
組立モデル 部品モデル
3Dモデルペットボトル-組立 Lesson-39 ペットボトル-組立 3Dモデルボトル Lesson-37 ボトル
3Dモデルボトルキャップ Lesson-38 ボトルキャップ

3D-CAD(FreeCAD)の応用

組立モデル
3Dモデルペットボトル-フィレット Try-01 ペットボトル-フィレット
3Dモデルペットボトル-スタンプ Try-02 ペットボトル-スタンプ
3Dモデルシャープペンシル-刻印 Try-03 シャープペンシル-刻印

3D-CAD(FreeCAD)でモデルを作ろう-Part1

組立モデル 部品モデル
3Dモデルクリップ-組立 ETC-01 クリップ-組立 3Dモデル本体バネ ETC-01-01 本体バネ
3Dモデルつまみ ETC-01-02 つまみ

3D-CAD(FreeCAD)でモデルを作ろう-Part2

組立モデル 親部品モデル
3Dモデル7連ハンガー-組立 ETC-02 7連ハンガー-組立 3Dモデル本体-組立 ETC-02-A 本体-組立
3Dモデルハンガー-組立 ETC-02-B ハンガー-組立
親部品モデル 子部品モデル
3Dモデル本体-組立 ETC-02-A 本体-組立 3Dモデル本体上部 ETC-02-01 本体上部
3Dモデル本体下部 ETC-02-02 本体下部
3Dモデル本体フック継ぎ手 ETC-02-03 本体フック継ぎ手
3Dモデル本体フック ETC-02-04 本体フック
3Dモデルスライド部品 ETC-02-05 スライド部品
3Dモデルスライド部継ぎ手 ETC-02-06 スライド部継ぎ手
3Dモデルスライド部フック ETC-02-07 スライド部フック
親部品モデル 子部品モデル
3Dモデルハンガー-組立 ETC-02-B ハンガー-組立 3Dモデルハンガー継ぎ手 ETC-02-08 ハンガー継ぎ手
3Dモデルハンガーフック ETC-02-09 ハンガーフック
3Dモデルハンガー ETC-02-10 ハンガー

2D-CAD(AR_CAD)で作図

3D-CAD(FreeCAD)でモデリング

Lesson-01 ピン

3Dモデルピン

 

HOME へ