2D-CAD(AR_CAD)で作図

直線の作成(矢印線) について

この操作・語句については、Lesson-01 ピン [ 2D-Lesson-01.pdf (p.46) 3.〔2〕(ト)C)1.3 寸法線の作成(矢印を追加した直線)① ] に記載しています。

Lesson-01 ピン 3Dモデルピン
 

ここでは、ひとつの例として記載しています。

 

 「 直線メニュー 」 を表示します。

 「 直線メニュー 」 については、 2D-CAD(AR_CAD)で作図 "直線"コマンド について を参照してください。

 

 上図 4 のボタンをクリックし、上図 5 に ” 1.5 ” を入力します。

 (初期設定で、矢印の大きさを “ 3 mm ” に設定してあり、 その矢印の大きさに、” 3 mm ” の直線を追加した “ 6 mm ” の直線を印刷時の図面に反映させるため、 ” 6 / 4 mm ” の “ 1.5 mm ” を入力します。 【 このときの図面の尺度は 4/1 です。】

 

 上図 6は【 始端/終端入力連動 】ボタンで、このボタンをクリックして切り替えることで、 直線の始端(始点),終端(終点)それぞれの矢印等の設定を変更することができます。

 ここでは、このボタンをクリックします。 (アイコンが青色表示の場合、入力連動は行われません。)

 

 上図 7 は、矢印等のサイズを選択します。( 初期設定されているサイズが表示されます。 ) 初期設定は、” 3 mm ” です。

 ここでは、“ 3 ” を選択します。

 

 上図 8 は、矢印等の種類を選択します。

 ここでは、” 1.← ” を選択します。

 

 上記項目を設定後、始端(始点)として、右図 9 をクリックします。

 終端(終点)として、右図 10 の直線上で左側へカーソルを移動し、 右図 11 のように距離( “ 1.5 ” )と角度( “ 180 “ )が表示されているところでクリックします。

 

 右図は、矢印を追加した直線( 寸法線 )を作成した図です。

 

索引

操作・語句ごとの索引-3D-CAD(FreeCAD)

操作・語句ごとの索引-2D-CAD(AR_CAD)

レッスンごとの索引

3D-CAD(FreeCAD)

操作・語句 Lesson ページ
3D要素(Solid)Lesson-18p.6
3D要素(Surface)Lesson-18p.6
3D要素(Wire)Lesson-18p.6
Additive helix("Part Design")【らせん形状の追加】Lesson-11p.11
Binder(面のコピー【編集可能】)Lesson-35p.47
Create transformed copy ("Part")【履歴を消去してコピー】Lesson-05p.3
Fill("Surface")Try-01p.64
Fillのタイプによる違いTry-01p.51
Shape from text【モデルへのテキスト挿入】Try-02p.7
ShapeBinder(面のコピー【編集不可】)Lesson-02p.1
アクティブボディLesson-37p.22
グルーブ("Part Design")【形状削除(回転)】Lesson-04p.4
グループの作成Lesson-13p.2
グループへのモデルの移動Lesson-13p.3
グローバル(ワールド)座標系Lesson-03p.8
クローン("Part Design")Lesson-03p.1
サーフェイスからシェルへの変換Try-01p.78
シェル("Part Design"【厚みのあるソリッド】)Lesson-18p.3
シェルからソリッドへの変換Try-01p.78
スイープ("Part Design")【形状追加】Lesson-19p.2
スイープ("Part")【形状追加】Lesson-37p.30
スイープ【マルチ断面】("Part Design")【形状追加】Lesson-32p.5
スケッチの"Binder"による複写と回転移動Lesson-37p.28
スケッチの移動Lesson-02p.4
スケッチの終了Lesson-01p.27
スケッチの新規作成Lesson-01p.6
スケッチの変更Lesson-01p.33
スケッチの要素についてLesson-01p.16
スケッチの要素の切り替えLesson-01p.16
ソリッド化【サーフェイス】Lesson-34p.30
データム直線Lesson-02p.2
データム直線の投影Lesson-02p.4
データム平面Lesson-11p.3
データム平面の回転移動Lesson-37p.4
テキストの挿入準備Try-02p.2
テキストの編集Try-02p.9
パターン形状(回転)Lesson-04p.9
パターン形状(鏡像)Lesson-04p.5
パッド("Part Design"形状追加【押出し(タイプ"寸法")】)Lesson-02p.10
パッド("Part Design"形状追加【押出し(タイプ"面まで")】)Lesson-02p.16
ファイルの新規作成Lesson-05p.2
ファイルを開くLesson-05p.1
ファイルを閉じるLesson-05p.5
フィレット("Part Design")Lesson-02p.23
フィレット("Part")Lesson-34p.3
フィレットと面取りのテクニックLesson-02p.29
ブーリアン演算("Part")Lesson-37p.19
ブーリアン演算〔差〕("Part Design")Lesson-12p.7
ブーリアン演算〔和〕("Part Design")Lesson-19p.13
ブーリアン演算〔和〕("Part")Lesson-11p.18
ブーリアン演算について〔差〕Lesson-11p.22
ブーリアン演算について〔積〕Lesson-11p.23
ブーリアン演算について〔和〕Lesson-11p.21
ブーリアン演算の注意事項Lesson-11p.23
ポケット("Part Design")形状削除(タイプ"貫通")Lesson-02p.22
ポケット("Part Design")形状削除(タイプ"寸法")Lesson-04p.11
ボディの新規作成Lesson-01p.4
マウス操作Lesson-01p.3
モデルの回転移動〔1〕Lesson-03p.2
モデルの回転移動〔2〕Lesson-03p.4
モデルの平行移動Lesson-10p.5
モデルの編集Lesson-01p.33
レボリューション("Part Design")【形状追加(回転)】Lesson-01p.28
ローカル(ボディ)座標系Lesson-03p.9
ワークベンチ "Draft"Try-02p.7
ワークベンチ "Part Design"Lesson-01p.1
ワークベンチ "Part"Lesson-04p.13
ワークベンチ "Surface"Try-01p.49
円の作成Lesson-02p.7
円弧の作成Lesson-01p.17
回転("Part")【形状追加】Lesson-34p.2
角度拘束Lesson-08p.4
完全拘束Lesson-01p.33
鏡像複写("Part")Lesson-34p.28
矩形の作成Lesson-02p.8
形状のチェックTry-01p.28
形状のチェック(エラー箇所有り)Try-01p.29
形状の高精度化Lesson-04p.14
結合【サーフェイス】("Part")Lesson-34p.19
座標系〔円筒(円柱)座標系〕Lesson-03p.6
座標系〔球面座標系〕Lesson-03p.7
座標系〔直交座標系〕Lesson-03p.5
上書き保存Lesson-01p.32
垂直距離拘束Lesson-02p.18
垂直拘束Lesson-01p.12
垂直拘束(円弧と直線)Lesson-01p.18
水平距離拘束Lesson-02p.19
切断【サーフェイス】("Part")Lesson-34p.16
切断【ソリッド】("Part")Lesson-11p.15
接線拘束Lesson-02p.14
線織面("Part")Try-01p.71
多角形の作成Lesson-11p.5
対称拘束(2点と直線)Lesson-04p.1
対称拘束(点同士)Lesson-01p.8
断面の作成Lesson-21p.1
長さ拘束Lesson-01p.9
直径拘束Lesson-02p.7
直線の作成Lesson-01p.7
点と直線の距離拘束Lesson-01p.13
点の一致拘束Lesson-01p.17
点の作成Lesson-02p.5
点をオブジェクト上に拘束Lesson-01p.9
等値拘束Lesson-02p.7
表示の変更(ボディごと)Lesson-33p.4
表示の変更(ボディの一部のサーフェイス)Try-03p.9
表示の変更(モデル全体)Lesson-33p.2
平行拘束Lesson-01p.20
名前を付けて保存Lesson-01p.3
面取り("Part Design")〔1〕Lesson-01p.30
面取り("Part Design")〔2〕Lesson-01p.25
面取り("Part")Lesson-34p.26
面取りの変更Lesson-01p.35
要素【エッジ】の押出し("Part")【形状追加】Lesson-34p.12
要素【サーフェイス】の押出し("Part")【形状追加】Lesson-26p.2
要素の参照先の変更Try-02p.10
要素の非表示Lesson-02p.11
要素名の変更Lesson-01p.5
稜線(エッジ)の投影Lesson-02p.4
 

操作・語句ごとの索引-3D-CAD(FreeCAD)

レッスンごとの索引

 

2D-CAD(AR_CAD)

操作・語句 Lesson ページ
"コーナー"コマンドLesson-01p.22
"ハッチング"コマンドLesson-02p.27
"マルチ文字"コマンドLesson-02p.32
"移動"コマンドLesson-02p.15
"移動"コマンド【回転移動】Lesson-08p.8
"移動"コマンド【反転移動】Lesson-03p.12
"引出文字"コマンドLesson-02p.13
"引出文字"コマンド【バルーンの作成】Lesson-02p.20
"円・円弧"コマンドLesson-01p.24
"簡易文字"コマンドLesson-01p.53
"曲線"コマンドLesson-04p.14
"巾線"コマンドLesson-04p.8
"矩形"コマンドLesson-02p.4
"消去"コマンドLesson-01p.28
"伸縮"コマンドLesson-01p.18
"寸法記入"コマンドLesson-01p.37
"線切断"コマンドLesson-01p.26
"線切断"コマンドの使用方法Lesson-01p.26
"相対"ボタンLesson-02p.6
"測定"コマンドLesson-32p.16
"中心線"コマンドLesson-02p.7
"直線"コマンドLesson-01p.16
"貼り付け"ボタンLesson-03p.6
"貼り付け"ボタン(回転)Lesson-03p.7
"複写"コマンドLesson-02p.21
"複写"コマンド【エリア間の複写】Lesson-02p.23
"複写"コマンド【ファイル間の複写】Lesson-03p.5
"複線"コマンドLesson-01p.19
"複線"コマンド【距離指定】Lesson-01p.22
"複線"コマンド【任意位置】Lesson-01p.19
"複線"コマンドの詳細Lesson-01p.19
"面取"コマンドLesson-01p.31
"要素選択"コマンドLesson-01p.12
2つの円弧に接する円弧の作図Lesson-11p.21
2直線の角度測定〔"測定"コマンド)Lesson-32p.18
2点間の距離測定〔"測定"コマンド)Lesson-32p.17
2点間の水平・垂直距離測定〔"測定"コマンド)Lesson-32p.19
ウィンドウの切り替えLesson-03p.4
エリアLesson-01p.10
エリア(移動)Lesson-01p.65
エリア(拡大・縮小)Lesson-01p.11
エリア(尺度変更)Lesson-01p.14
エリア(新規作成)Lesson-01p.13
エリア(整列)Lesson-01p.67
スナップLesson-01p.10
テキストの移動Lesson-01p.47
テキストの移動に関わるメニューLesson-01p.49
テキストの変更Lesson-01p.12
テキスト追加前の設定〔"簡易文字"コマンド,"マルチ文字"コマンド〕Lesson-19p.11
トリムLesson-01p.22
ファイルを開くLesson-01p.2
マウス操作Lesson-01p.4
レイヤLesson-01p.5
レイヤ(コマンド使用時のレイヤの設定)Lesson-01p.8
レイヤ(レイヤグループとレイヤ一覧)Lesson-01p.5
レイヤ(要素のレイヤ変更)Lesson-02p.26
移動(モード)Lesson-01p.49
移動(回転角度)Lesson-01p.49
移動(貼付方法)Lesson-01p.49
円の作成(半径指定と基点指定)Lesson-01p.24
円の作成(半径指定と中心指定)Lesson-01p.59
円弧の作成(3点円弧【始点>終点>通過点】)Lesson-04p.11
円弧の作成(径角指定)Lesson-06p.6
曲線の作成(3次自然スプライン曲線〔指示点を通る補間曲線〕)Lesson-04p.14
巾線の作成(芯線記入の無効)Lesson-04p.9
巾線の作成(芯線記入の有効)Lesson-04p.9
指定基準線まで伸縮Lesson-01p.24
尺度についてLesson-01p.14
上書き保存Lesson-01p.4
垂線とはLesson-01p.52
水平線・垂直線とはLesson-01p.17
水平線・垂直線の作成Lesson-01p.16
水平線・垂直線の作成(距離指定)Lesson-01p.17
寸法の記入方法(図面に書き切れない大きなR寸法)Lesson-32p.7
寸法の記入方法(寸法補助線の間隔が狭いとき)Lesson-22p.9
寸法の表記方法の変更Lesson-01p.40
寸法の編集Lesson-01p.44
寸法記入【角度寸法】Lesson-04p.6
寸法記入【長さ寸法】Lesson-01p.38
寸法記入【長さ寸法】(参考寸法)Lesson-01p.41
寸法記入【長さ寸法】(直径)Lesson-01p.42
寸法記入【直径寸法】Lesson-01p.62
寸法記入【半径寸法】Lesson-01p.43
接円の作成(2つの要素に接する接円【半径指定】)〔"円・円弧"コマンド〕Lesson-17p.16
接円の作成(3つの要素に接する接円)〔"円・円弧"コマンド〕Lesson-07p.5
接円の作成方法Lesson-18p.8
接円の作成方法(指定点を通り指定円に接する円)Lesson-18p.8
接円の作成方法(直径が等しい2つの円に接する円)Lesson-18p.12
接円の作成方法(直線上の指定点で直線に接して指定点を通る円)Lesson-18p.10
接線の作成(2つの円の接線)〔"直線"コマンド)Lesson-06p.4
接線の作成(円周上の点を通る接線)〔"直線"コマンド〕Lesson-18p.16
接線の作成(角度指定)〔"直線"コマンド〕Lesson-17p.14
測定を使用しながらの作図Lesson-32p.15
多角形の作成("矩形"コマンド)Lesson-11p.5
多角形作成時の内接と外接Lesson-11p.7
端点自由伸縮(距離設定)Lesson-01p.18
端点自由伸縮(任意位置)Lesson-01p.23
直線の作成(2点と距離指定)Lesson-01p.29
直線の作成(2点指定)Lesson-01p.29
直線の作成(角度指定)Lesson-04p.4
直線の作成(選択した直線の垂線)Lesson-01p.50
直線の作成(他の直線の角度参照)Lesson-01p.50
直線の作成(矢印線)Lesson-01p.46
投影図の作図(R形状①)Lesson-11p.11
投影図の作図(R形状②)Lesson-32p.20
投影図の作図(円弧形状)Lesson-17p.23
内接と外接Lesson-11p.6
内接円と外接円Lesson-11p.6
複写(距離指定)Lesson-11p.14
複写(反転)Lesson-04p.12
複線(円・円弧)Lesson-01p.60
名前を付けて保存Lesson-01p.3
面取りの作成【半径寸法】(R付け・フィレット)Lesson-02p.9
面取りの作成【辺寸法】(同一距離)Lesson-01p.31
面取りの作成【辺寸法】(不同距離)Lesson-01p.34
面取り寸法Lesson-01p.50
要素の削除Lesson-01p.27
要素の削除方法Lesson-01p.28

操作・語句ごとの索引-3D-CAD(FreeCAD)

操作・語句ごとの索引-2D-CAD(AR_CAD)

 

Lessonごとの索引

 

CADの基本操作 3D-CAD(FreeCAD)と2D-CAD(AR_CAD)

組立モデル 部品モデル
3Dモデル蝶番-組立 Lesson-03 蝶番-組立 3Dモデルピン Lesson-01 ピン
3Dモデル蝶番 Lesson-02 蝶番
組立モデル 部品モデル
3Dモデルシャフト-組立 Lesson-13 シャフト-組立 3Dモデルシャフト Lesson-04 シャフト
3Dモデルキー Lesson-05 キー
3Dモデルカム① Lesson-06 カム①
3Dモデルカム② Lesson-07 カム②
3Dモデルカム③ Lesson-08 カム③
3Dモデルプレート Lesson-09 プレート
3Dモデルワッシャー Lesson-10 ワッシャー
3Dモデルボルト Lesson-11 ボルト
3Dモデルナット Lesson-12 ナット
組立モデル 部品モデル
3Dモデルターンテーブル-組立 Lesson-17 ターンテーブル-組立 3Dモデル本体 Lesson-14 本体
3Dモデル爪 Lesson-15 爪
3Dモデルバネ Lesson-16 バネ
組立モデル 部品モデル
3Dモデル瓶 Lesson-18 瓶
組立モデル 部品モデル
3Dモデルマフラー Lesson-19 マフラー
組立モデル 部品モデル
3Dモデルシャープペンシル-組立 Lesson-33 シャープペンシル-組立 3Dモデルパイプ Lesson-20 パイプ
3Dモデルバネ Lesson-21 バネ
3Dモデルペン軸 Lesson-22 ペン軸
3Dモデル先端キャップ Lesson-23 先端キャップ
3Dモデルリング Lesson-24 リング
3Dモデル芯押出しパイプ Lesson-25 芯押出しパイプ
3Dモデル芯止めゴム Lesson-26 芯止めゴム
3Dモデルゴムかしめ Lesson-27 ゴムかしめ
3Dモデル消しゴム Lesson-28 消しゴム
3Dモデルピン Lesson-29 ピン
3Dモデルキャップパイプ Lesson-30 キャップパイプ
3Dモデルキャップ Lesson-31 キャップ
3Dモデルクリップ Lesson-32 クリップ
組立モデル 部品モデル
3Dモデルゴミ箱-組立 Lesson-36 ゴミ箱-組立 3Dモデル蓋 Lesson-34 蓋
3Dモデル本体 Lesson-35 本体
組立モデル 部品モデル
3Dモデルペットボトル-組立 Lesson-39 ペットボトル-組立 3Dモデルボトル Lesson-37 ボトル
3Dモデルボトルキャップ Lesson-38 ボトルキャップ

3D-CAD(FreeCAD)の応用

組立モデル
3Dモデルペットボトル-フィレット Try-01 ペットボトル-フィレット
3Dモデルペットボトル-スタンプ Try-02 ペットボトル-スタンプ
3Dモデルシャープペンシル-刻印 Try-03 シャープペンシル-刻印

3D-CAD(FreeCAD)でモデルを作ろう-Part1

組立モデル 部品モデル
3Dモデルクリップ-組立 ETC-01 クリップ-組立 3Dモデル本体バネ ETC-01-01 本体バネ
3Dモデルつまみ ETC-01-02 つまみ

3D-CAD(FreeCAD)でモデルを作ろう-Part2

組立モデル 親部品モデル
3Dモデル7連ハンガー-組立 ETC-02 7連ハンガー-組立 3Dモデル本体-組立 ETC-02-A 本体-組立
3Dモデルハンガー-組立 ETC-02-B ハンガー-組立
親部品モデル 子部品モデル
3Dモデル本体-組立 ETC-02-A 本体-組立 3Dモデル本体上部 ETC-02-01 本体上部
3Dモデル本体下部 ETC-02-02 本体下部
3Dモデル本体フック継ぎ手 ETC-02-03 本体フック継ぎ手
3Dモデル本体フック ETC-02-04 本体フック
3Dモデルスライド部品 ETC-02-05 スライド部品
3Dモデルスライド部継ぎ手 ETC-02-06 スライド部継ぎ手
3Dモデルスライド部フック ETC-02-07 スライド部フック
親部品モデル 子部品モデル
3Dモデルハンガー-組立 ETC-02-B ハンガー-組立 3Dモデルハンガー継ぎ手 ETC-02-08 ハンガー継ぎ手
3Dモデルハンガーフック ETC-02-09 ハンガーフック
3Dモデルハンガー ETC-02-10 ハンガー