ビジネスシーンで必須となるエクセル、ワード        基本の使い方から応用まで徹底攻略していきます

エクセル&ワード徹底攻略    (講座形式でお届けします)

Excel グラフ

初心者でも分かる!エクセルのグラフの作り方~縦棒グラフ~

投稿日:2019年1月26日 更新日:

 

目次

初心者でも分かる!エクセルの縦棒グラフの作り方

先日投稿させてもらったグラフシリーズの続きになります。円グラフの作り方が分からないという方はコチラをクリックして下さい。
まず、縦棒グラフが活躍する場面としては、ある期間中に起こったデータの大小の推移を表したい。というようなシチュエーションで活躍しています。今回はそんな縦棒グラフの作り方をお教えします。

縦棒グラフの作り方

・複数セルの選択

縦棒グラフも円グラフと同様に、まず初めにグラフの元となるセルを選択します。
このグラフの特徴は、選択したセル範囲によって結果として出されるグラフの数が異なるということです。

因みに赤の斜線が最初、青の斜線が後に選択したものです。

・題名の入力

こちらも円グラフと同様に”グラフタイトル”を二回クリックすると、題名の編集ができます。


編集が終わったら、別のセルを選択して終了です。

・グラフの場所を移動させる

グラフシート”というグラフだけのページに移動させることが出来ます。
まず、グラフを選択して「デザイン」タブを開きます。そのデザインタブの一番右の所に”グラフの移動”という項目があるのでそこをクリックします。


すると、新たに”グラフの移動”のダイアログボックスというものが出てくるのでその設定をします。”グラフの配置先”の中に二つチェックできる項目があると思うのですが、その中の一番上の”新しいシート”にチェックを入れます。


OKをクリックするとそのグラフが「グラフ1」として別のページに移動します。

・行と列(横と縦)を切り替える

行と列を切り替えることで、項目軸凡例を入れ替えることが出来ます。
グラフ1のシートのグラフを選択して「デザイン」タブを開きます。”グラフスタイル”の右横に”データ”という項目があるのですが、その中の”行/列の切り替え”をクリックします。

すると、項目軸と凡例が見事に入れ替わります。

 

もし元の行と列に戻したかったらもう一度”行/列切り替え”をクリックして下さい。

・グラフの種類を変える

既にグラフを作ってしまった後でもグラフの種類を変更することが出来ます。
グラフを選択して「デザイン」タブを開きます。その中の種類”という項目の”グラフの種類の変更”をクリックします。


すると、”グラフの種類の変更”のダイアログボックスが出てくるので設定を行います。”すべてのグラフ”→”縦棒”→任意の変更したいグラフを選ぶ(図の場合は3-D積み上げ縦棒を選びました)→OKをクリックして完了です。

 

 

・グラフ要素の表示

そのグラフに必要な表示(”人”などの単位やその他)を配置することが出来ます。
グラフを選択したら、「デザイン」タブを開いて一番左側にある”グラフ要素を追加”をクリック、その中の”軸ラベル”をクリック、さらにその中の”第1縦軸”をクリックします。

すると、グラフの左側に小さく”軸ラベル”と書かれたテキストが出てきます。クリックして単位などの要素を入れて下さい。

これで軸ラベルの設定は終わりなのですが、このままでは横向きで見づらいですよね?それもちゃんと見やすく設定できます。
まず、「ホーム」タブを開きます。その中の”配置”という項目の中の”ab↗ボタン"をクリック、その中の”縦書き”をクリックします。


横向きだった文字が縦になり、読みやすくなりました。また、その軸ラベルをドラッグすることで位置を細かく調整できます。

注意ポイント

ドラッグする時に入力カーソルの状態だと移動させられないので矢印になったのを確認してから移動させましょう。

・フォントの変更

グラフを作成したのは良いが、文字が小さくて読みづらい・・・そんな時はフォントの大きさを調整しましょう。
グラフの空白の”グラフエリア”を選択して、「ホーム」タブの”フォント”という項目の中の”フォントサイズ”(数字と横に下矢印がセットになっているボタン)の下矢印をクリック、すると文字の大きさの目安となる数字が羅列されます。その中から適切だなと思う数字の大きさを選択して終了です。

 

ワンポイントアドバイス

項目軸や凡例をクリックして個別に大きさを変える事も出来ます。

・値軸の書式設定をする

図でいう売上個数の値を微調整できます。値軸の数字の部分を右クリックすると、下の方に”軸の書式設定”という項目が出るのでそれをクリックします。

クリックすると右側に軸の書式設定のスペースができます。そこの”軸のオプション”の目盛りパソコンによっては”)で値軸の数値間隔を調整できます。

 

 

例えば1,000単位にしたい場合は、その目盛りの欄に「1000」と打ち込んで右上の×印をクリックすればその通りになります。

 

 

・グラフのフィルター機能を使う

フィルター機能を使うことによってピックアップしたい年代や月、場所などが選出され見やすくなります。
グラフを選択して右上の漏斗のようなアイコンをクリックします。クリックすると、””と”名前”の欄が出てくるので””をクリックします。

 

 

その中の”カテゴリー”の中から抽出したいデータにチェックマークを付けます。適用をクリックして完了です。

まとめ

縦棒グラフは細かな設定が出来、自分なりにカスタマイズできるのでやりごたえのあるグラフです。ですからその分、身に沁みさせることが多いので少しばかり根気がいります。しかしその苦労を超えた先にグラフを作るのが楽しみだという感情が生まれるやもしれません。その為の一歩は何事も経験から得るものです。早速その一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?

-Excel, グラフ

Copyright© エクセル&ワード徹底攻略    (講座形式でお届けします) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.