ビジネスシーンで必須となるエクセル、ワード        基本の使い方から応用まで徹底攻略していきます

エクセル&ワード徹底攻略    (講座形式でお届けします)

Excel 基本情報

絶対番地指定(絶対参照)と相対番地指定(相対参照)~コピーする時に参照先がずれない方法~

投稿日:2018年9月4日 更新日:

数式を入力した時に、次のセルにも同じようなことをしたい時は数式をコピーしますよね?
でも、範囲を設定しているときにそのままコピーして範囲がぐちゃぐちゃになってしまい、結局打ち込み直しということはありませんか?
それ、実は絶対番地指定(絶対参照)をしていないと起こる現象なんです。

そもそも絶対番地って何?という方のために、今日は絶対番地指定や、相対番地指定(相対参照)についてお話させていただきます。

目次

絶対番地指定と相対番地指定

まず第一に、数式をコピーする時コピー先のセルに移動すると、その数式に入力した範囲などセルを指定した場合は入力セルが移動した分だけ、移動します。(数学でいう比例のようなものです)

そうなると今度はその数式をコピーができなくて困ってしまう、という現象が起こるわけです。
エクセルさんは、そこまで融通が利かないので、範囲を動かしたくない時には、範囲を動かさないでくださいという設定をしてあげる必要があるんです。

それが絶対番地指定相対番地指定と呼ばれる2種類の指定方法です。

抑えるポイント

絶対番地指定・・・このセルの範囲内からどこにも行かないでください、という風に指定してあげる事。(完全固定)
相対番地指定・・・ここは動いてもいいけど、こっちは動いてはいけない、という風に指定してあげる事です。(部分固定)

相対番地指定は基本的には使うことが少ない指定方法です。
データベースを使っている時に使うことがあるかな?という程度です。

なので、絶対番地指定のやり方から先に説明します。

絶対番地指定の使い方

絶対番地指定のやり方は簡単です。
数式バーに入っている範囲の部分(例B4:B7など)を左クリック、その後にF4キーを1回押してあげるだけです。

もしF4キーを押しても何もできない場合はファンクションキー(Fnキー)を押しながらF4キーを押してみてください。
そうするとアルファベットと数字の前にそれぞれ$マークが入力されると思います。

それが絶対番地指定です。
$マークのある部分は絶対に動かない、という風に設定した事になります。
絶対番地指定 説明

相対番地指定の使い方

相対番地指定はもう1度か2度動かしたくない部分に$マークが来るように、F4キーを4回押します。
もし押し間違えてしまっても大丈夫、最初の状態からF4キーを1回押すごとに$マークがどんどん左へずれていき、4回目になると最初の$マークが付いていない状態に戻るという環状の作りになっているので、そこから何回か押していけば元の状態に戻れます。

どこを動かしたくないかはわかるけど、設定方法が分からない方は絶対番地指定をするか、それが無理な場合は$マークをF4キーを押してずらしていき、アルファベット部分だけに$マークがあるのが列方向数字部分だけにあるのが行方向、となるように設定できます。
因みに列は縦、行は横です。

個人的には殆どの場合絶対番地指定を使用しています。
相対番地をいちいち設定するより簡単だからです。
勿論動かしたい部分がある時は必要に応じて相対番地指定も使用しますが、私が今まで使ったのはほぼほぼ絶対番地指定でした。

-Excel, 基本情報

Copyright© エクセル&ワード徹底攻略    (講座形式でお届けします) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.